敔(ギョ)=吾+攵=奏楽を止める合図用の虎型打楽器?

 2768日目・文字霊日記
 前回の書き忘れモノ・・・
 タイガ(Тайга́)
 ロシア語でシベリア地方の針葉樹林
 ユーラシア大陸
 北アメリカ大陸の北部(亜寒帯)に
 発達する
 針葉樹林の純林
 閉鎖林ではなく
 ツンドラ(永久凍土)への
 移行帯である樹高の低い疎林
 高緯度地域の針葉樹林帯という意味も包含
 北方林 (Boreal forest) と同義・・・
 ↓↑

f:id:naie:20190821014418j:plain

 ・・・「カンシ」に「在寅」は存在しない・・・
 ・・・丙寅・戊寅・庚寅・壬寅・甲寅・・・
 ・・・孤児だった「タイガーマスクtiger-mask)」は
    覆面レスラーの正義のヒト・・・慈善家・・・?
 ・・・アイツは「伊達直人」なのか・・・?
 ・・・1969年・・・「豈海布(アニメ)」化・・・?
 ↓↑ ↓↑
 ・・・『伊達家御曹司』=金策(キムチャク) =『畑中理』・・・?
            (1903年8月14日~1951年1月30日)
    1903年8月14日~        大運⇔1951年1月30日
    癸卯(甲 乙)印綬・比肩帝旺⇔乙卯⇔庚寅
    庚申(戊壬庚)偏官・偏財 絶⇔劫財⇔己丑
    甲戌(辛丁戊)  ・正官 養⇔  ⇔庚午
     申酉空亡
    庚午(丙 丁)偏官・食神 死⇔  ⇔壬午
 ↓↑
 タイガー(英語 tiger
 ティーガー(独語 tiger
 ティーガー戦車
 ドイツ陸軍 (国防軍)の戦車
 ティグリス河
 ティグリス(Τίγρις・希臘語・tiger・Tigris)
 Tigra(古代の波斯語・エラム語のTigra)
ーーーーー
 虎に翼『韓非子(難勢)』=為虎添翼・・・天武天皇大海人皇子
 ↓↑
 虎を野に放つ『後漢書(馬援伝)』・・・天武天皇大海人皇子
 ↓↑
 虎の尾を踏む=虎の鬣を捻る『易経(履卦)』・・・勧進帳
               弁慶・義経安宅の関
 ↓↑
 虎穴に入らずんば虎子を得ず『後漢書(班超伝)』
            ・・・班(彪・あや)を超る伝
 ↓↑
 虎視眈々『易経(頤)』・・・古史(故事・古字・誇示)端端
         頤=𦣝+頁
           𦣝=頤の原字
              異体字「𦣞・𩠡」
           搾乳できる大きな二つの乳
           臣(𦣞・目・見張る)と𦣝は別字・・・類字?
          「姫=姬(旧字体)」
           頁 (おおがい・いちのかい)
           イ
           あご
           おとがい
           やしなう
           したあご(下顎)
           やしない育てる
           あごで使う・あごで指図する
           頤使・頤指(イシ)
           減らず口
           哄笑(コウショウ)=共に爆笑する
            頤=あご=腮・顋・齶・腭・顎
 ↓↑
 前門の虎、後門の狼『評史(趙弼)』・・・弼(すけ)≠粥(かゆ)
                  井伊直弼    芋粥
 ↓↑
 虎を養って虎に噛まる=飼い犬に手を噛まれる
 ↓↑
 虎になる=泥酔・四つん這であばれる
      女房言葉で酒(おささ)
     「笹に虎は付きもの」=酔漢=大虎
 ↓↑
 虎の子渡し=生計が苦しく四苦八苦すること
 虎が3匹の子を生むと、そのうちの1匹は必ず
 獰猛な「彪(とら・あや・ヒョウ・豹)」になって
 親が目を離した隙に他の2匹を喰ってしまう
 虎の親子が川を渡る際に3往復半の手間を要した
 ↓↑
 『癸辛雑識(周密撰・続集下)』
    ・・・周密
    紹定五年(1232)~大徳二年(1298)
    南宋末の文学者
    済南 (山東省) の人
    字は公謹
    号は嘯翁・草窓・四水潜夫
    景定二年 (1261)
    馬光祖の幕僚
    臨安府の官を歴任
    義烏 (浙江省) の知事となったとき
    南宋滅亡
    以後、元王朝には仕えず
    湖州で文人生活
    曾祖父の代から
    蓄積された膨大な蔵書による広い学識
    南宋の首都
    臨安の風俗を記した
   『武林旧事・十巻』
   『癸辛雑識・斉東野語・雲烟過眼録』著書
    宋末を代表する書画詩作作家
    南宋詞の選集
   『絶妙好詞』の編者
    詞集
   『蘋州漁笛譜』『草窓詞』
 ↓↑
 苛政は虎よりも猛し『礼記(檀弓)』
        ・・・例記・段求(臼=碓)
 ↓↑
 虎の威を借る狐『戦国策(楚策)』
      ・・・撰語句索・素索(蘇索)
 ↓↑
 張子の虎
 ↓↑
 虎は千里往って千里還る『荀子(勧学)』
 ↓↑
 虎は死して皮を留め、人は死して名を残す
 ↓↑
 『王彦章画像記(欧陽脩)』・・・王の彦の章
 ↓↑
 虎の子
 虎の巻『六韜(虎韜)』・・・おまる=御虎子・便座
 ↓↑
 タイガーズ-アイ(虎目石
 レッドタイガーズ-アイ(赤虎目石
 ↓↑
 敔(ギョ)=吾+攵=虎型打楽器
   木製打楽器・伏した虎の形で、背に27の刻み目
   竹のささらでこすって音を出す
   奏楽を止める合図用
 ↓↑
 虎拳=虎>老婆>鉄砲(和藤内or加藤清正)>虎
    という三すくみで勝負がつく拳遊び
 ↓↑
 戦時中の
 千人針で・・・ツンドラの針葉樹のタイガ・・・?
 虎の刺繍
 ↓↑
 甲子園なのに「虎=とら=寅」 
 丙寅・戊寅・庚寅・壬寅・甲寅
ーーーーー
 ・・・???・・・甲子園・・・野球球児の祭典・・・