「聖家族贖罪教会」・・・「食材・食財・殖財」協会・・・?

 2019/5/2・・庭の桜が咲いた・・・「染井吉野」ではないと思うが・・・
 ソメイヨシノ染井吉野
 エドヒガン系のサクラ(桜)と
 日本固有種の
 オオシマザクラの雑種の交配で生まれた園芸品種のサクラ
 江戸の染井村(東京都豊島区駒込)の植木屋が
 大島桜と江戸彼岸桜を交配して作り出した
 初めはヨシノザクラと呼ばれた

     ↓↑
 サグラダ・ファミリア
Sagrada Familia
 カタルーニャ語
 「聖家族贖罪教会」
     ・・・食材・食財・殖財・・・?
 「Temple Expiatori de
   la Sagrada Familia」
   作(佐)百済拿 血族・一族・家族?
   差久多良(句多羅)妥(拿)?
 ↓↑
 カタルーニャ語
 「聖家族贖罪教会」
     ・・・食材・食財・殖財?
 ↓↑
 「Temple Expiatori de
   la Sagrada Familia」
 「聖母マリアの夫
  ヨセフ(ヨゼフ・サン・ホセ)
  信仰する教会」
 ↓↑
 スペイン語
 Santo(聖なる)
 Sagrada=聖なる・神聖な
 Familia=家族
 ↓↑
 Expiatorio=贖罪・贖い
 Templo Expiatorio=贖罪教会
 ↓↑
 Templo(教会)
 Expiatorio(贖罪)
 Sagrada(聖)
 Familia(家族)

f:id:naie:20190504235334j:plain ↓↑
 サクレ・クール寺院
 「Sacre tenple」
 ↓↑
 バシリカ
 (ラテン語・英語=basilica)
 キリスト教以前の
 ローマ時代の建造物の形式
 長方形の平面
 中央の広間が周囲の回廊より高く
 高窓から採光
 法廷や商取引などの
 目的のためにつくられた
 前 184年カトーが
 ローマに建てた
  (バシリカ・ポルキア)
 が最古
 ↓↑
 アントニオ・ガウディ
 (Antonio Placido Guillermo
   Gaudi y Cornet)
 ↓↑
 1852年6月25日午前9時半
       ~1926年6月10日
 壬子(壬癸)偏財正財・ 胎⇔丙寅
 丙午(丙丁)偏印劫財・帝旺⇔甲午
 戊午(丙丁)  劫財・帝旺⇔庚午
 子丑空亡
 ↓↑

f:id:naie:20190504235554j:plain
 リウドムスの
 マス・デ・ラ・カルデレラ・・・鱒・出・羅・珂瑠(軽)出例等?
 (Mas de la Calderera)    文武天皇=かる皇子=孝徳天皇
  ↓↑             孝徳天皇軽皇子)=天万(萬)豊日天皇
                は
                皇極天皇四年(645年)六月十四日
               「乙巳の変」に始まる
               「大化改新」の
                stooge(ストゥージ)=ぼけ役・手先・操り人形
                黒幕 or 傀儡・dummy?
                ↓↑
                狭義には大化年間(645年 - 650年)の改革
                広義には大宝元年(701年)の
 ↓↑              大宝律令完成までに行われた一連の改革
 で生まれ
 洗礼を
 レウス・・・例碓・令摸・玲有珠?
 で行なった
 レウス(Reus)
 スペイン、カタルーニャ州・・・語る似埜?
 コマルカバッシ・カム・・・・・困る化抜詞(史)?
 の自治体で
 タラゴナ県・・・・・・・・・・鱈子名?
 に属する
 ワイン・・・・・・・・・・・・倭音・和音・話寅?
 と蒸留酒の重要な生産地
 ↓↑
 リウドムス出身の
 父フランセスク
 銅板を・・・・・・・・・・・・金の同じ版
 加工して
 鍋や・・・・・・・・・・・・・「亠=鍋蓋冠=音の略字」
 釜を作る・・・・・・・・・・・鎌足・鎌子
 銅細工師
 「銅細工師の家」
 の意味をもつ
 マス・デ・ラ・カルデレラ・・・鱒・出・羅・珂瑠(軽)出例等?
 は彼の仕事場
 ↓↑
 友人
 ガウディ、トダ、リベラ
 賀得出意・戸田・戸拿・里(理)辺等
 ↓↑
 ガウディは
 1883年・・・・・・・・・・1883年=明治十六年・癸未
               清:光緒8年11月23日~光緒9年12月3日
              朝鮮:李氏朝鮮・高宗20年
                 開国492年
 サグラダ・ファミリア
 専任建築家に推薦される
 ↓↑
 1852年・・・ガウディ誕生
 ↓↑
 10年後
 1862年(文久二年) ・・・「鞍馬天狗=倉田典膳」登場?
 ↓↑
 1869年(明治二年)・・・「鞍馬天狗=倉田典膳」登場?
 謡曲鞍馬天狗
 倉田典膳・館岡弥吉郎・海野雄吉
 などの仮の名を有し
 本名は不明
 初登場時は
 1862年(文久二年)
 40歳近かったのが
 後年の作品で
 1869年(明治2)
 30歳・・・
 大仏次郎の・・・・「幽霊船」・・・
 連作時代小説
 1924年発表の「鬼面の老女」
 から
 1958年~1959年の「西海道中記」
 に至る36編
 新撰組を相手に
 勤王の志士
 鞍馬天狗(倉田典膳)
 が神出鬼没に活躍・・・
 ↓↑
 御存知鞍馬天狗
 長編 オール讀物
 1936年~1937年(昭和11年~12年)
 ↓↑
 紅葉山荘
 短編 オール讀物
 1954年(昭和29年)
 ↓↑
 大佛 次郞(本名は野尻 清彦)
 1897年(明治30年)10月9日
   ~1973年(昭和48年)4月30日)
 ↓↑
 丁酉(庚 辛)正官比肩帝旺⇔癸丑
 庚戌(辛丁戊)比肩劫財 衰⇔丙辰
 庚子(壬 癸)  食神 死⇔丙申
  辰巳空亡
 ↓↑
 1926年6月7日・・・・・・・・大正十五年(1月1日~12月25日)丙寅
 ↓↑              昭和元年(12月25日~12月31日)
                万県事件・・・萬懸字件?
(ばんけんじけん、ワンシェンじけん)
中華民国四川省万県(重慶市万州区)での事件
 ↓↑             イギリス軍艦は万県市街を砲撃
 ガウディはミサに向かう途中
 この日眼鏡を家に忘れ
 段差に躓き転倒
 そこに通った
 路面電車に轢かれた・・・死亡
 ↓↑
 柱と壁の傾斜を設計するのに
 数字や方程式を一切使わず
 10年の歳月をかけて実験
 その実験装置が
 「逆さ吊り模型」で
 紐と重りだけ
 網状の糸に
 重りを数個取り付け
 その網の描く
 形態を上下反転したものが
 垂直加重に対する
 自然で丈夫な構造形態だと
 考えた
 力学的には「カテナリー曲線」
 ↓↑    ↓↑
 桜=木+ッ+女・・・桜≠桵
  「桵=木+妥
    =木+爫+女
     たら・ズイ」=木の名・バラ科の落葉低木・タラノキ
   妥(ダ・やすらか・おだやか)=爫+女
     異体字「𡛎=一+山+女・・・爫=爪=一+山
         𢼻=妥+攴
         綏=糸(幺小)+妥」
   妥⇔桵=木+妥=十(拾)+八(捌)+爪・女・・・妥協
     ↓↑
     俀=イ+妥・・・俀(タイ)⇔臺(タイ)
     俀国在 百済 新羅 東南 水陸三千里 於大海之中
     依山島而居 魏時 譯通中國 三十餘國
     皆自稱王 夷人 不知 里數 但計以日
     其國境 東西五月行 南北三月行 各至於海
     地勢 東高 西下
     都於  邪靡堆
     則  魏志所 謂
        邪馬臺 者也
 古云 去 樂浪郡 境 及 帶方郡 並 一萬二千里
在 會稽之東 與 儋耳 相近
     ↓↑
建武中元二年(57)
     漢 光武時 遣使入朝 自稱 大夫
     安帝時 又 遣使朝貢 謂之 俀奴国・・・俀奴=委奴
     ↓↑
     其王有宮室 樓觀城柵
・・・樓=楼・・・婁宿
          ・・・數=数
數=婁+攵
    口+一+口+丨+女+攵
   口+一+口+丨+女+𠂉+乂
  スウ・ス・サク・シュ・ソク
               かず・かぞえる・しばしば
               順序や量をあらわすもの
               いくらか・いくつかの
               運命・めぐりあわせ・さだめ
               古代中国の六種類の
               基本教養
              「六芸(りくげい)」の一
               算術
               はかりごと・くわだて・たくらみ
               かずを調べる・計算する
               かずに入れる
               ひとつとして取り上げる
               せめる
               罪をかぞえて相手を責める
               しばしば・たびたび・何度も
               こまかい・目がこまかい
               ・・・婁=娄≠委・・・廔簍寠蔞屢
 皆持兵守衛 為法甚嚴
 自 魏 至于 齊 梁代 與 中国相通
     ↓↑
     女多男少 婚嫁不取同姓
     男女相悦者卽為婚・・・・・・恋愛婚
     婦入夫家必先跨犬乃與夫相見
     婦人不淫妬
     ↓↑
     新羅 百濟 皆以 俀 為大國
多珎物 並 敬仰之 恒通使往來
     ↓↑
自 竹斯國 以東 皆附庸 於俀
     ↓↑
     挼綏&#;餒
     瀴=氵+賏+女
     櫻=木+嬰(賏+女)
     嚶=口+嬰(賏+女)
     攖=扌+嬰(賏+女)
   櫻=「桜の木=cherry blossom tree」
  「木+嬰(エイ・オウ・小さい)」
   小さい実(さくらんぼ)のなる木
   ↓↑ ・・・錯 乱 母の成る記・・・?
          黄泉の伊邪那美
         (いざなみのみこと
          伊弉冉伊邪那美、伊耶那美、伊弉弥
          黄泉津大神=よもつおおかみ
          道敷大神
          から
          伊邪那岐伊弉諾・伊耶那岐)
          を救った
   ↓↑      ↓↑
          桃の実
          意富加牟豆美  命
         (おほかむづみのみこと)
   ↓↑      ↓↑
          囮(おとり)
          shill(シル)=ステマネットスラング
             汁・知る
                 ステルスマーケティング
                 宣伝と気づかれないように行う宣伝行為
                 やらせ・サクラ・工作員
          plant(プラント)=スパイを送り込む・潜入させる・忍者・草
             腐乱徒(都)
          stooge(ストゥージ)=ぼけ役・手先・操り人形
              素唐 得氏  警察の囮(おとり)
   ↓↑        ↓↑
   桜桃(オウトウ)=桃に似た小さい実のなる木
   桜桃(ゆすらうめ)=ゆすら梅・梅桃・山桜桃
             果実を採る時に枝を揺すって実を落とした
             枝の上部で繁茂していて風で揺れやすい
             朝鮮語「移徒楽(イサラ)」の音が転訛
            『櫻』は元々はユスラウメを指す漢字
             ユスラウメの実が実っている様子を
             首飾りを付けた女性に見立てて出来た字・・・?
             梅ではなく
               ・・・梅(うめ)=十八𠂉     母(毋毌)
                        拾捌櫛(髪挿し)母
                        (毋=なかれ・毌=つらぬく)
             サクランボ状の赤い実をつける
             漢字表記「山桜桃
             サクランボ=桜坊
             シェリーズ (cherise) ・シェリー (chery) ・cherry
                cherry・・・背信
                  「ストーンが入っているサクランボ」
                   Stone=硬くて大きい種=pip ・seed
                       さくらんぼ・桃・アボカドなどの種
                   a bite of the cherry
                   支那桜桃・含桃
   ↓↑        ↓↑
        セイヨウミザクラの日本伝播
   ↓↑        ↓↑
         ライノルト・ガルトネル
         プロイセンの貿易商
         クニッフラー商会
             ・・・「イリス商会」
                 ドイツ・ハンブルク出身の
                 クニフラー・・・句似附等蛙?
                 が設立した
                「クニフラー商会」が前身
         横浜支店から
         同商会箱館代理店店長
         兼
         駐箱館プロイセン副領事
         となった弟の
         コンラート・ガルトネル
         の助力により
         箱館近郊の開墾を計画
         慶応三年(1867年)
         七重村に
         箱館奉行
         杉浦勝誠
         から1500坪の開拓許可を得て
         開墾準備
         箱館戦争
         榎本武揚が率いる蝦夷島政府が
         10月末に箱館占領
         箱館府の役人は青森に退却
         開拓長官となった
         東久世通禧
        (開拓次官黒田清隆が中心)
         とガルトネルとの交渉
         明治三年(1870年)十一月
         62,500両の賠償金支払いで
         契約を解消
         開拓使により
         七重開墾場が設けられた
    ↓↑        ↓↑
         遺された財産目録
         開墾地に
         アルファルファ
         クローバー等の牧草
         リンゴ
         サクランボ・・・桜桃
         セイヨウナシ
         牛や馬、豚
         などの家畜が
         ヨーロッパより導入
         目録には
         プラウなどの農具
         パン焼き竈
         温室建造用のガラス
         なども記録
         R.ガルトネルは
         蝦夷地北辺を防備する諸藩に対して
         土地を担保に
         武器を提供していた書簡が
         ドイツで発見・・・
   ↓↑
  「嬰=貝+貝+女」
   貝の首飾り+取り巻く
   賏(エイ)=ネックレス(首飾り)・・・?
   賏(エイ)=形象ならば首飾りそのものではなく
         首飾りの材料の「二枚貝」だろう
        「嬰=貝+貝+女」=賏的女=女性器=女唇
         櫻=木+嬰・・・賏的女=女的花弁
         嬰児=賏的女+児(「舊=旧⇔臼」+儿)=兒
            媋→媸→嬗嫗嬡嬪嬌嬸婿嬙
               →婚→媾→娭
               →妊→娠→子宮の胎児
               →始・胎・姞・奶
               →出産時の「臍の緒」付き「嬰の児」
            舊=雈+臼=旧・古・故
             =ふるい=奮い・振るい
                  踏ん張る
                  足を開き、力を入れ
                  地面、床などに足を突っぱる
                  気力を出してこらえる・がんばる
                  奮い立つ
              萑+臼・・・萑=艹+隹
                      異体字「雈・雚」
                      おぎ・カン・スイ
                      薬草の名
                      紫蘇(しそ)科の植物
                      目弾 (めはじき)
                      益母草(やくもそう)
                      草が多いさま
                      葦(あし)、荻(おぎ)の類
              艸+隹+臼
              艹+隹+臼
   桜=木+ッ+女=櫻・・・桵
   花が木を取り巻いて咲く木
   花弁が散って葉が茂る
   嬰・纓・瓔
   動詞「咲く(さく)」+接尾語「ら」=名詞「さくら」
   嬰+鳥=鸚(おうむ)=鸚鵡
  桜花爛漫(オウカランマン)
  桜桃(オウトウ)
  桜鯎(さくらうぐい)
  桜蝦(さくらえび・桜海老)
  桜前線
  桜蓼(さくらたで)
  桜肉(さくらニク)
  桜府(サクラメント)
  桜桃(さくらんぼう)
   さくら・オウ
   桜花
   ゆすらうめ
   バラ(薔薇)科の落葉低木
   朱桜
   姥桜(うばざくら)
   観桜(カンオウ)
   残桜(ザンオウ)
   芝桜(しばざくら)
   葉桜(はざくら)
   山桜(やまざくら)
ーーーーー
 ・・・「桜の木」・・・「cherry blossom tree」・・・